2017年12月21日木曜日

第7回代表者会議

ご報告遅くなりましたが、12/08に萌え木ホールで第7回代表者会議が開催されました。
主なトピックは下記となります;

Topics

  • 保問協から全学年35人学級についての署名活動について説明がありました。40人学級になると子供たちの落ち着きが低下するなど、授業を進めるうえでの質的な課題があることがわかりました。
  • 研究部より、1/13の講演会について説明がありました。このブログをご覧の皆さま、以前の投稿に開催案内がりますので、是非、ご参加ください。
  • 三多摩担当より、12/10開催の三多摩フォーラムの説明がありました。三多摩フォーラムの様子は次回さくらもちでご紹介いたします。
  • 協議会担当者より下記説明がありました
    • さわらび学童・みなみ学童の委託事業者が決定したこと
    • 宅配弁当は、冬季休暇中は夏季と同様に利用可能(ただし依頼先のHPリニューアルに伴い個人での再登録が必要)
    • 大規模化に関する取り組みは、市よりコメントがあったこと
  • さくらもちのペーパーレス化について、各学童の検討結果の報告がありました
  • OB・会長が招待された山形県学童保育研究集会の報告がありました。


その他、各学童から下記報告がありました

  • 既に来年の運動会の練習を始めている
  • ドッヂボール大会の練習を開始した
なんとも動きが早く、代表者会議での参加者みんな驚いておりました。

以上、ご報告まで。


2017年12月12日火曜日

2017年度 学スポ(さくらもち 第5号)

2017年度 学スポ(さくらもち 第5号)をお届けします。

Topics
◆運動会順位
  優勝:たけとんぼ学童
  準優勝:あかね学童
  3位:まえはら学童
  4位:たまむし学童
  5位:ほんちょう学童
  6位:みどり学童
  7位:さわらび学童
  8位:さくらなみ学童
  9位:みなみ学童
◆各学童 運動会実行委員長からのコメント
  運動会の練習から、本大会、そして来年に向けてのメッセージ
◆その他
  本部実行委員長のインタビュー、
  そして学保連会長、司会者・アナウンス担当からのメッセージ

運営主体の父母・保護者の熱いメッセージを是非ご覧ください!




2017年12月3日日曜日

小金井市学保連 研究部 講演会のお知らせ

小金井市学童保育連絡協議会には研究部があります。
研究部では、学童保育の在り方、学童での諸問題対応の情報収集と共有など、毎年さまざまなトピックに対して研究活動を続けております。

研究活動の一環として、来年1月13日(土)に「発達障害の子どもとの関わり方」をテーマとして、その領域の専門家である「星山 麻木(ほしやま あさぎ)先生」(明星大学教育学部教育学科教授)をお招きして講演会を開催します。

子育ての中で、ついイライラしてしまうことはありませんか?
・朝の忙しい時間や、いざ家を出発する直前で「なんでこのタイミングで言うこと聞いてくれないの?」
・何度だめよと注意しても同じことを繰り返してばかり「それって私に怒られるためやってるの??」
などなど 
先生は、著書の中で「子どもにイライラしたら、子どもの安全管理だけは行い、その場をそっと離れ、…、自分自身を良い状態にしてから、子どもに向かいあってみましょう」とおっしゃっています。

発達障害児のことばかりではなく、日々、疑問に思っていることや悩まれていることを直接お伺いできるまたとない機会になることと存じます。
父母の皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

小金井市学保連 研究部一同




------------------------------------------------------------
[研究部 緊急連絡用スペース]

------------------------------------------------------------