2013年6月30日日曜日

第三回運動会準備室の懇親会

  今回も懇親会にお邪魔しました。会議中だけでは語り足りない部分は、こちらでも話せるメリットもありますね。

  

  運動会経験が長い方達の話を聞くと、運動会準備室はここ3年ほどで始まった新しい手法だそうです。
  この手法により、他学童からの参加者と接する機会が増え、結果として話し合いがスムーズかつ当事者性が増したようです。
  開催学童の運動会実行委員より優勝宣言がはやくもなされました。他の学童も負けないよう、頑張らないとですね!( ´ ▽ ` )ノ
  

第三回運動会準備室

  昨日、6月29日に第三回の運動会準備室が、執り行われました。
各部の部長などの要職については、その役を選出する学童より担当者名の報告がありました。 



  トラック寸法と各競技の得点、競技種目について打ち合わせがなされました。今回はストレートか長いかわりに、コーナーがきついトラックとのこと。大人リレーに参加される方は、気をつけてくださいね! 直径20mということです。

  近隣挨拶などについては開催学校の運動会に倣う方針のため、先生に確認となりました。場所も借りるので、オール小金井の精神で綺麗に、迷惑をかけずに使いましよう( ´ ▽ ` )ノ

第二回運動会準備室

  間が空いてしまいました。 
6月15日土曜日の運動会準備室とその後の懇親会に参加しましたので報告致します。


現地調査の結果の報告がありました。自転車スペース、トイレの位置、こきんちゃんの立ち位置検討、トラックの状況.etc 
去年の反省会の持ち越しのルール違反に対しての対応検討については、特に気をつけたい競技についてだけでもビデオに取れないかを真剣に検討されていました。

  終了後の懇親会にも潜入しました。

今年、一年生のお父さんが部長を勤めて頂けるとのこと!  皆で出せる力を持ち寄ってつくる学保連大運動会だなぁ〜と感じました。


2013年6月16日日曜日

懇親会

   代表者会議後の懇親会に出席しました。 本会議では時間の関係で聞き込みできないことについても個別に話をして理解を深めていることがあちら、こちらで見受けられました。


  ここで得られた情報も各学童に戻った際に、父母会へ伝えられるのでしょう。
  こちらの会では、今回のブログの中の人はサプライズで誕生日をお祝いして頂きました。ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

2013年6月15日土曜日

第一回代表者会議


   平成25年6月14日金曜日、福祉会館において第一回 小金井市学童保育連合協議会(以下 学保連) 代表者会議が行われました。

  給食委託問題について 「子どもと未来を守る小金井会議」
http://koganeikodomira.blog.fc2.com/blog-category-34.html )さんより署名協力の依頼がありました。

各学童より代表者会議までに行った行事・会議及び7・8月ごろまでの予定が発表されました。キャンプに向けて会議が行われているのは共通していましたが、その間にBBQなどを開き父母・児童の交流を深めている学童もありました。


  続いて学保連各部からの報告となり、広報部からはVOL1となる 学保連広報誌「さくらもち」が配布された。早速、各学童 会議の合間を縫ってウォールポケットに入れられるように織り込みを開始していました。さすがプロ!(プロではありませんがw) 情報共有として利用されるdropboxについては必要なファイルについては広報部より

リンク先をメーリングリストに流す方法をとることで、ファイル削除等の事故を減らせると説明がありました。

 運動会部からは先日6月8日に開催小学校の現地確認の報告がされました。また学保連大運動会のポスターとして子ども達に製作の依頼がありました。去年の子どもリレーにおいてルールの違反がありましたが、その処置が一つの課題として残っているため、善処する旨説明がありました。

  学童保育問題研究部より民間委託問題についての勉強会を8月末に行う予定が発表。

 学童保育所運営協議会からは主に障がい児、時間延長 他の多様な報告がなされた。 災害ダイヤルについては年2回行いたいとのこと。

 会計の精算依頼、三多摩学童保育連絡協議会より6月16日(日曜日)10時から
 小金井市市民会館(萌え木ホール、商工会館3F)にて「子ども子育て3法を受けた動き」をテーマにした講和の紹介がありました。

 小金井市保育問題連絡協議会より活動報告、「子ども・子育て支援法による新制度の問題点と私たちの課題」の資料配布、事務局より連絡があり、最後に別府会長からの今年一年に向けてオール小金井で頑張っていこうという強い言葉をいただきました。

9学童をデザインしたTシャツ購入希望者も絶賛募集中です!

2013年6月14日金曜日

さくらもちvol1

  みなさま、こんにちわ。
今日は雨のち蒸し蒸しですね。 
   休日出勤の代休がたまたまあったので、学保連広報誌「さくらもち」今年のVOL1印刷におじゃましました。
   内容は実物で確認頂きたいとのことなので、輪転機の写真を撮りました。

  昔、子供のころ触った気がします。コピーと違い、原稿の元版を作ったら大量に印刷するものです。
  白黒印刷をうまく出せるように、おおもとの原稿も2バージョン用意されていました!
   一度、これでいけるとなると印刷のスピードは速いですね〜
    お手元に届いたら、じっくりと読み込んでみてください〜( ´ ▽ ` )ノ


2013年6月9日日曜日

運動会準備室密着取材:現場見学編

 昨日6月8日のことです。先回の運動会準備室にて決まりました開催校の下見があるとのことで、同行させて頂きました。
   緑がこんもりした静かな環境です。自転車置き場が心配との話をきいておりましたが、近くの公園も借りられれば、十二分と感じました。
  トイレや各学童の車、運動会時の出入り禁止and未就学児に危険なところ、グラウンドの状況etc.を見て回りました。

2013年6月2日日曜日

第34回学保連大運動会 準備室結成会

  昨日、9月から始まる学保連の運動会実行委員会の前の第1回の準備室結成会がありました。  広報部では極力、その模様も伝えてゆきます。

 学保連の祝運動会部長より、本会の趣旨や学保連運動会の目的の説明を受けました。子供達と一緒に楽しめるように準備、工夫をスムーズに行うのも 準備室の目的の一つと感じました。   自己紹介や今後予定されているアクション等発表後、懇親会へ。
    私、広報部長も一昨年、種目検討委員会という名称で呼ばれていた準備室に参加したことがございます。その経験より、9学童で行う学保連大運動会を開催、運営するためにも、まず お互いの顔が見えることが大事ですね。
  準備室結成会、懇親会で今年、緑小で開催される大運動会のスタートがきられました。準備室の皆様 頑張ってください〜( ´ ▽ ` )ノ


 

2013年6月1日土曜日

第34回学保連大運動会 役職について

本年度は緑小にて学保連大運動会が行われます。9学童、協力して頑張って行きましょう( ´ ▽ ` )ノ
  いろいろな役職があるのですが、まずは周知のため、写真ではございますが、アップさせていただきます!