2019年12月25日水曜日

2019年度 第7回代表者会議

日時:2019年12月13日(金) 19:30~21:40
場所:萌え木ホール

第7回代表者会議が上記日時、場所で開催されました。
各学童及び、各部より活動報告がなされました。

◆各学童の活動報告

◆学保連の活動報告
Topics)
・広報部:第6回代表者会議ブログ掲載。さくらもち第4号の作成、配布。さくらもち第5号の作成を予定。
・運動会部:第6回実行委員会(11/30)を実施し、運動会アンケート集計結果を報告。ゆめ基金実績報告を提出(12/1)。
※その他(ほんちょう学童有志):次年度大運動会に向け環境(芝生等)を考慮した検討を開始。
・研究部:第16回東京の学童保育指導員研修会(11/10)に参加。第35回学童保育を考える練馬のつどい(12/1)に参加。
・会計:全国学童保育研究集会の精算報告。
・三多摩:第4回三多摩運営委員会@府中市中央文化センター(11/24)に出席。三多摩連協事務局が多摩地区の各市を訪問し聞き取りした各市の学童保育の状況を伺う。給与面等からシルバー人材を採用する自治体も多い一方、シルバーの方が児童の体力についていけない問題も起きているとのこと。
他市では未実施の学童キャンプについて質問があがるなど、他市と小金井市との活動の違いがみられた。
・保問協:第5回運営委員会(11/29)に参加。保育署名は300名程集まった。
・子ども子育て会議:第4回会議(11/25)、第5回会議(12/10)に参加。各議論の進捗から、第6回会議(12/16)が追加。
(今後5年間の量の見込みと確保を継続議論、また、子供の居場所についての具体的な記載、不登校のような学童入所者以外の子や卒所した生徒等の居場所、小学校高学年の学童入所のニーズ、等)
・協議会:第7回小金井市学童保育所運営協議会(11/27@市役所本町暫定庁舎 第1会議室)
(1)令和元年度利用者アンケートの集計結果について
(2)動画撮影等に関する取り決めについて(案)
(3)あかね学童保育所の施設名称について
(4)その他(ドッジボール大会日程・場所報告の件、冬休みの宅配弁当)
・事務局:議員懇談会の開催(1/31@萌え木ホール)

2019年11月20日水曜日

2019年度 第6回代表者会議

日時:2019年11月8日(金) 19:30~21:40
場所:萌え木ホール

第6回代表者会議が上記日時、場所で開催されました。
各学童及び、各部より活動報告がなされました。

◆各学童の活動報告

◆学保連の活動報告
Topics)
・広報部:第5回代表者会議ブログ掲載。運動会部との運動会中止時の事前確認。さくらもち第4号の作成を予定。
・運動会部:実行委員会を実施(10/19,10/26)運動会準備(11/2)、学保連第運動会(11/3)を実施。朝音響を下げたためか苦情もなく、約2000人の来場があったが無事故に終了。第6回実行委員会を実施予定(11/30)。
・研究部:未来の先生展(9/14,15)参加。第16回東京の学童保育指導員研修会参加予定(11/10)。第37回横浜学童保育研究集会参加予定(12/1)
・会計:全国学童保育研究集会の精算処理。
・三多摩:第54回全国学童保育研究集会@京都パルスプラザ(全大会・交流会)/龍谷大学深草キャンパス(分科会)参加。全体記念講演会はNPO法人福祉広場の池添素先生による「働きながらの子育て~子どもが自分で育つ力を育む~」。分科会は、「地域とつながる学童保育」、「子どもの放課後を考える」、「性について考える」に参加。
第3回三多摩運営委員会(10/27@国立市くにたち北市民プラザ)に参加、キャンプ報告会の内容と学保連運動会の練習の様子を発表。
・保問協:対市懇談会(10/25)、第4回運営委員会(11/1)に参加。
・子ども子育て会議:第3回会議(10/23)、今後5年間の量の見込みと確保の状況について市から公表。
子どもの権利部会 第3回会議(10/31)
・協議会:第6回小金井市学童保育所運営協議会(10/21@市役所第二庁舎 801会議室)
(1)ドッジボール大会 開催方法の変更について
(2)放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準の改正に伴う基準の参酌化について
(3)台風19号に対する学童保育所の対応について
(4)その他(大運動会への要望、民営化に関する意見要望など)

2019年10月27日日曜日

2019年度 第5回代表者会議

日時:2019年10月11日(金) 19:30~21:00
場所:東センター

第5回代表者会議が上記日時、場所で開催されました。
各学童及び、各部より活動報告がなされました。

◆各学童の活動報告

◆学保連の活動報告
Topics)
・広報部:キャンプ報告を含むさくらもち第3号を作成、配布。
・運動会部:実行委員会を実施(9/7,9/21,10/5)。以降引き続き実施予定(10/19,10/26,11/2)。
・研究部:「やめない率」の深堀。子育てメッセ(9/8)、未来の先生展(9/14,15)、まじプロ(放課後を本気で考えるプロジェクト)(10/6)の参加。小金井市社会教育委員の会議傍聴(9/13)。
・会計:運動会運営費、三多摩フォーラム、全国学童保育研究集会、さくらもち発行費用等の精算処理。
・三多摩:第2回三多摩運営委員会(9/22 @前原暫定集会施設)への参加、小金井市の学童と学保連の活動について発表。
・保問協:第3回運営委員会(9/13 @桜並集会所)に参加。
・子ども子育て会議:第2回会議(9/19)、今後はコストも踏まえての議論を行う予定。
子どもの権利部会 第2回会議(10/10 @萌え木ホール)
・協議会:第5回小金井市学童保育所運営協議会(9/24 @@本町暫定庁舎 第1会議室)
(1)のびゆくこどもプランの量の見込みについて
(2)令和2年度学保連予算要望について
(3)ドッジボール大会のビデオ撮影、観覧について
(4)NTT災害伝言ダイヤル訓練の回数について
(5)その他(来年度の受託事業者のプロポーザル選考/あかね第4・第5の工事進捗/学童保育所条例の改正案/学童側の連絡窓口について)

2019年10月6日日曜日

2019年度 第4回代表者会議

日時:2019年9月13日(金) 19:30~21:30
場所:萌え木ホール

第4回代表者会議が上記日時、場所で開催されました。
各学童及び、各部より活動報告がなされました。

◆各学童の活動報告

◆学保連の活動報告
Topics)
・広報部:キャンプ報告を含むさくらもち第3号を10月に作成予定。
・運動会部:小金井市・教育委員会への後援申請。市報掲載依頼(10月掲載予定)。OBへの協力依頼。警察、消防への事前報告相談。
・研究部:都連協 第48回 東京の学童保育研究集会(6/30)の参加(レポート提出済み)。他自治体学童経営者との打ち合わせ(7/17)。子育てメッセ小金井の参加(9/8)。
・会計:学保連名刺代金振り込み完了。学保連Tシャツの代金回収依頼。
・三多摩:7/21 三多摩学童保育フォーラム@首都大学東京 南大沢キャンパス。8/25 第1回運営委員会@前原暫定集会施設。
保育誌「日本の学童ほいく」の活用状況について
台風15号に伴う対応について

・保問協:7/26 第2回運営委員会@桜並集会所。
・子ども子育て会議:第17回会議(7/29)「子どもの権利部会」設置を決定。第1回会議(8/28)「子どもの権利部会」発足。
子どもの権利部会 第1回会議(9/5)
・協議会:第4回小金井市学童保育所運営協議会(8/22)@本町暫定庁舎 第2会議室
(1)令和元年度利用者アンケート(案)について
(2)令和2年度入所希望者アンケート結果について
(3)令和2年度学童保育所入所手続きについて
(4)小金井市学童保育所条例の改正について
(5)その他(施設の消耗品費及び寄付について/あかね学童の新設について/ドッジボール大会について)

・事務局:9/26 指導員懇談会@萌え木ホールで開催

2019年8月3日土曜日

2019年度 第2回代表者会議

日時:2019年7月12日(金) 19:30~21:30
場所:前原暫定集会所

第2回代表者会議が上記日時、場所で開催されました。
各学童及び、各部より活動報告がなされました。

◆各学童の活動報告
◆学保連の活動報告
Topics)
・広報部:さくらもち第2号発行。学保蓮ブログ&フェイスブックの更新。
・運動会部:ロケハンを実施、競技種目、ルールを決定。各学童への競技人数を割り当て。
・研究部:2020年学童入所者予測報告。都連協(東京都学童保育連絡協議会)第48回 東京の学童保育研究集会(6/30)の参加。
・会計:「日本の学童ほいく」購読費代金振り込み完了。学保連Tシャツの申し込み完了。
・三多摩:6/23 三多摩学童保育連絡協議会総会@萌え木ホール。
・保問協:6/28 第1回運営委員会 @桜並集会所。
・子ども子育て会議:第15回会議が6/18日、第16回会議が7/5に開催。
・協議会:6/25(火) 第3回小金井市学童保育所運営協議会を開催。
(1)ドッジボール大会について
(2)1つの支援の単位を構成する児童数について
(3)学保連大運動会へのお願いについて
(4)宅配弁当の取り決めについて、今年度より通年での申込みとなった

・事務局:6/26 学保連主催 応急救護訓練講習を開催した。

2019年6月24日月曜日

2019年度 第1回代表者会議

日時:2019年6月14日(金) 19:30~21:30
場所:東センター

2019年度第1回代表者会議が上記日時、場所で開催されました。
各学童及び、各部より活動報告がなされました。

1.大熊教育長の講話・意見交換
~小金井市の教育、地域、学童などについて~

大熊教育長のお話
・「子供にとって遊びはごはん」。脳のストレスを解消している。遊びが憩いの時間になっているか?
・遊びとは?偶然を楽しむ、競争を楽しむ、マネを楽しむ、等。自由と規律がないと遊びにならない
・放課後こども教室 全日開催開始。←意図的に遊びをさせるため

意見交換(父母からの質問→大熊教育長の回答)
・放課後こども教室と学童の関わりは?
小金井ほど学童が活発な市はない。地域のコミュニティスクールをつくりたい。一律につくるのではなく、それぞれの地域に合わせて学校ごとにつくってほしい。
今の親世代でも、自分たちで野球チームをつくれたのは1990年まで。2000年からは子供たちだけで地域で遊ぶことが無くなった。
ある程度子どもたちのつながりをつくってあげなくてはならなくなった。

・学校で過度なストレスが子どもにかかっていると思うか?
小金井市の教育で一昨年の一番の目標は学力向上だった。昨年はその子らしさを最大限に伸ばすことに変更。
「学校」と「学童・放課後こども教室」は役割分担する。

・2小の校庭は芝生で、雨が降ると使えない。どうにかしてほしい
大熊教育長と学保連が一緒に学校に交渉する。前原小も芝生だがよく使っている。夏休みに手入れすれば元に戻る。

2.各学童活動報告
  • 新入生との交流会
  • キャンプに向けての準備状況
3.各部からの活動報告
  • 広報部
       
・MLの更新
・さくらもち2019年度第1号の作成、配布
【活動予定】
・学保連ブログ&フェイスブック/第一回代表者会議内容の更新
・今年度のさくらもちの内容とスケジュールの検討
・運動会MLの作成/運動会部と連携

  • 運動会部
・準備室事前打合せを実施
報告:今後の準備室などの開催予定確認。役員体制を確認
・開催校である東小副校長先生への挨拶を実施
報告:開門時刻などで今後調整が必要な部分あり。開催学童主体で調整予定。
・前回運動会実行委員メンバーからの引き継ぎ
・第1回運動会準備室@前原暫定集会所
競技種目については昨年と同様とする予定。一部の競技でルール変更の可能性あり。
競技種目、各学童向け人数は準備室内で決定する方向。
【活動予定】
・6月15日(土)ロケハン・第2回運動会準備室
・第3回以降の運動会準備室は進度により第5回まで行う。夏休み前には大枠を決定する方向で計画中

  • 学童保育問題研究部※研究部

・前年からの引継ぎ及び今年度研究内容の検討
・「やめない率」推移の調査結果は概ね例年通り
【活動予定】
・4月時点学童入所者数推計の作成
・「やめない率」の深堀(東京都小金井市以外)
・都連協(東京都学童保育連絡協議会)第48回 東京の学童保育研究集会(6月30日)の参加
http://www.toshima.ne.jp/~gakuho/
・民設民営学童経営者との打ち合わせ(7月位)
https://matsuhashi-semi.com/gakudou/
4.各担当からの活動報告・連絡

  • 会計関連

・学保連の会費、保育誌代の振り込み状況の報告
・学保連Tシャツの申し込みのリマインド

  • 三多摩学童保育連絡協議会※三多摩

・5月26日(日)運営委員会(@清瀬)に出席
【活動予定】
・6月23日(日)三多摩学童保育連絡協議会総会 
・7月21日(日)第30回三多摩学童保育フォーラム
・10月19日(土)~20日(日)第54回全国研 in京都

  • 小金井市保育問題連絡協議会※保問協

・5月19日 定期総会に学保連から3名参加
【活動予定】
・6月28日 運営委員会
総会では待機児童(小金井市は2018年4月は88人)の解消を目指す。民間委託の動向を注視しつつ、公立保育園の役割を追求する。
子ども子育て支援新制度による市内の保育園の変化と実態把握に努める等の方針を決めました。

  • 子ども子育て会議

5月21日第14回子ども子育て会議開催
主な議題は2020年度~の小金井市子ども・子育て支援事業計画案が開示、
市から全体を通し説明を受けた。また、その場で気になった点の質疑応答が行われた。
時間的に会議内では厳しかったので、6月4日期限でコメントを募集し、以下要望を市側に提出済。

・方針とプランの整合性がなかったので、合わせてほしい。
・障害児の受け入れ すべての障害児を受け入れてほしい。
【活動予定】
・6月18日(火)19:00~ 第15回子ども子育て会議
@小金井市役所第二庁舎801
*どなたでも傍聴できます。途中入室・退室可能
*保育希望者は042-387-9836 (子育て支援課)までお申し込みください。
*主な議題(予定):各委員からのコメントを元に、次期計画事業内容についての検討。

  • 小金井市学童保育運営協議会※協議会

第2回運営協議会 5月28日(火)19時~21時
■主な議題内容
1. 小金井市放課後子ども総合プラン協議会について
・放課後子ども教室を担当する生涯教育課の関課長より、放課後子ども総合プラン協議会に関する説明あり
・全日開催について、本町小を先行実施校として10月より実施予定(現状は週4回)
・学童保育所の在籍児童が放課後子ども教室に参加することも協議会にて協議
・大規模化しているため、場所確保のためにも連携してほしいとの要望提示
・本町小は現在週4日放課後こども教室実施。モデルケースにしていく

2. 小学校・学童保育所在籍児童数及び比率の推移
・学童在籍児童数は、小学校児童数×学童利用率となるが、たまむし学童などは特に学童利用率は想定からの乖離が大きかったとのこと
・乖離理由分析はほとんど進んでいない、今後の推定方法の改善に繋げられるよう検討を依頼

3. 小金井市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正
・省令改正に伴うもの、今後他の政令指定都市の研修を受けた人が小金井市で学童指導員になるために必要な改正

4. 昨年度予算要望への対応
・原則として個々の要望については採用されなかった理由の回答はしないという点は変わらないが、法的な理由等で不可能な要望があればその旨を回答してもらうよう依頼
・昨年のあかね学童の電話回線を1つ増やしてほしいとの要望が通っている

5. 宅配弁当取り決め書
・記載内容について市側と合意したので、正式版を市側に送付予定
・申し入れを年1回にしたいという申し入れ予定。

6. あかね学童に対する運営事業者再選定及び新設工事説明資料の内容説明

5.事務局から
学保連主催応急救護訓練講習の開催について:夏のキャンプに向けて、怪我の手当や熱中症への対応、AEDの使用方法について小金井消防署にて講習を実施予定
指導員懇談会の開催について日程調整を開始してください
8月は通常の代表者会議はなしで、キャンプ報告会を実施予定
各学童で予算要望を取りまとめ、7月末までに事務局へ提出

2019年4月10日水曜日

第10回代表者会議

日時:2019年3月8日(金) 19:30~21:30
場所:萌え木ホール A会議室

第10回代表者会議が上記日時、場所で開催されました。
各学童及び、各部より活動報告がなされました。

 ◆各学童の活動報告
 ◆学保連の活動報告
  Topics)
   ・広報部:さくらもち第7号発行。
   ・運動会部:特になし。
   ・研究部:指導員への障害時保育時に関するヒアリング実施(1学童)。残り1学童。
   ・保問協:総会に向けての振り返り。学童保育の指導員の配置基準の撤廃に反対する署名の配布と説明。
   ・会計:新年度の「保育誌」の配布部数の確認依頼。
   ・三多摩:2/24(日) 第8回運営委員会@小金井市前原暫定集会施設A会議室。
   ・子ども子育て会議:会議開催はなし。平成32年度~の小金井市子ども・子育て支援事業計画策定に向けたニーズ調査の結果について、集計の草案と自由記述の内容が開示された。
   ・協議会:第7回小金井市学童保育所運営協議会を開催。
     1.ドッチボール大会に関する要望書の提出
     2.春休み宅配弁当について
     3.来年度の委託業者選定に関するスケジュールについて
     4.小金井市学童保育所条例の改正案について
     5.来年度の運営協議会の定例化









第9回代表者会議

日時:2019年2月8日(金) 19:30~21:30
場所:萌え木ホール A会議室

第9回代表者会議が上記日時、場所で開催されました。
各学童及び、各部より活動報告がなされました。

 ◆各学童の活動報告
 ◆学保連の活動報告
  Topics)
   ・広報部:さくらもち第7号発行予定。
   ・運動会部:特になし。
   ・研究部:指導員への障害時保育時に関するヒアリング実施(7学童)。
   ・保問協:学童の配置基準の維持を求める請願署名について。保育の質の維持に向けて署名活動を実施予定。
   ・会計:特になし。
   ・三多摩:1/27(日) 第7回運営委員会@日野市中央公民館。
   ・子ども子育て会議:第12回子ども子育て会議@小金井市役所第二庁舎801。
   ・協議会:第7回小金井市学童保育所運営協議会を開催。
     1.平成31年度入所申請数について
     2.設備及び運営に関する基準の参酌化(従うべき基準の廃止)について
     3.各学童の外国語対応の現状に関するアンケートについて
     4.来年度の大規模化対策の予算について
     5.ドッチボール大会について







第8回代表者会議

日時:2019年1月11日(金) 19:30~21:30
場所:萌え木ホール A会議室

第8回代表者会議が上記日時、場所で開催されました。
各学童及び、各部より活動報告がなされました。

 ◆各学童の活動報告
 ◆学保連の活動報告
  Topics)
   ・広報部:さくらもち第6号&付録災害対応特集発行。
   ・運動会部:特になし。
   ・研究部:指導員への障害時保育時に関するヒアリング内容の議論・検討。
   ・保問協:保育の充実を求める署名の最終集約。市との懇談会に向けた意見・質問の最終確認。前回紹介した民間委託撤退の事例の訂正。
   ・会計:特になし。
   ・三多摩:第6回運営委員会@東村山市市民センター第4会議室。
   ・子ども子育て会議:第12回子ども子育て会議@小金井市役所第二庁舎801。
   ・協議会:第8回小金井市学童保育所運営協議会を開催。
     







第7回代表者会議

日時:2018年12月14日(金) 19:30~21:30
場所:萌え木ホール A会議室

第7回代表者会議が上記日時、場所で開催されました。
各学童及び、各部より活動報告がなされました。

 ◆各学童の活動報告
 ◆学保連の活動報告
  Topics)
   ・広報部:さくらもち災害対応特集打ち合わせ。「さくらもち第5号学スポ」発行。
   ・運動会部:アンケート結果の報告と反省点を抽出。次年度の課題について。
   ・研究部:災害時の学童保育の認識調査。外国語アンケートの集計・取り纏め。
   ・保問協:保育の充実を求める署名の一次集約。学童保育の要件緩和の紹介。民間委託撤退の事例紹介。
   ・会計:特になし。
   ・三多摩:宮城県学童保育講座(11/23)の活動報告。
   ・子ども子育て会議:活動なし。
   ・協議会:第7回小金井市学童保育所運営協議会を開催。
     1.平成30年度利用者アンケートの集計結果について
     2.ドッチボール大会の今後の対応について
     3.その他






第6回代表者会議

日時:2018年11月9日(金) 19:30~21:30
場所:公民館東分館(東センター)和室

第6回代表者会議が上記日時、場所で開催されました。
各学童及び、各部より活動報告がなされました。

 ◆各学童の活動報告
 ◆学保連の活動報告
  Topics)
   ・広報部:対外広報について。
   ・運動会部:第4回、第5回の実行委員会を開催。最終確認。実施報告。
   ・研究部:災害時の学童保育ルールの把握状況に関するアンケートの結果報告。新入生入所者予測の実施。障がい者保育についての基本知識を得るため、全国研に参加。
   ・保問協:第5回運営委員会を開催。対市懇談会のまとめ。
   ・会計:特になし。
   ・三多摩:第53回全国学童保育研究集会 in 神奈川の活動報告。
   ・子ども子育て会議:第10回子ども子育て会議を開催。
   ・協議会:第6回小金井市学童保育所運営協議会を開催。
     1.平成31年度入所見込みアンケート結果について
     2.平成31年度から平成35年度までの都型学童クラブ補助金について
     3.ドッチボール大会の今後の対応について
     4.その他