2022年2月8日火曜日

2021年度 第3回代表者会議

日時:2021年9月10日(金)19:30-
場所:Zoom

1.     会長からの挨拶 19301935

2.     各学童活動報告 19352000

3.     各部からの報告

     広報部20002005

【活動報告】

8月 さくらもち原稿作成

【活動予定】

さくらもち発行、その他資料整理

     学童保育問題研究部※研究部20052010

【活動報告】

●研究部活動テーマについて協議、決定。「やめない率」「入所児童数予測」に加え「首都圏学童保育の民間・公立の状況について」を実施。

【活動予定】

●「首都圏学童保育の民間・公立の状況について」の予備調査を進行

4.     各担当からの報告

     会計関連20102015

【活動報告】

●出金(73日から93日まで)

●入金(73日から93日まで)

【活動予定】

なし

【お知らせ】

●既に精算が必要な人は連絡ください。

●今後予算を執行する前には、執行予定額を報告してください。

よろしくお願いします。

     三多摩学童保育連絡協議会※三多摩20152025

【活動報告】

822日 三多摩学童保育連絡協議会 13:3015:00 オンライン開催

1)各市情報交流 第五波の状況、各市の学童保育運営に関する条例について 

2)東京都の動き ・93  22年度予算要望に関する都議会会派ヒアリングを行う 

31023(土)、24(日)全国学童保育研究集会オンライン開催 ・930申込締め切り 4000円/1

【活動予定】

926(日)三多摩連協運営委員会 オンライン 

     小金井市保育問題連絡協議会※保問協20252030

【活動報告】

827()

2回運営委員会@桜並集会所。

・各団体から状況の共有、事務局から市内の協議会(子ども・子育て会議、公立保育園運営協議会)の状況連携があった。

・公立保育園の3園廃園(くりのみ、さくら、わかたけ)に関する署名活動について議論あり、くりのみ保育園父母会の保護者から市に対する要望書・陳情書について説明があった。(「令和4年度40歳児クラス募集停止撤回に関する要望書」、「利用者等との十分な協議・理解を得ないまま公立保育園の廃園への準備行為の中止を求める陳情書」の2件で署名活動を実施中。)

・保問協としては保護者の陳情署名を応援する。学保連にも署名活動に協力の依頼あり。

・保問協事務局としては、補強として別途陳情書の提出も検討中。

【活動予定】

924() 3回運営委員会@桜並集会所

     子ども子育て会議20302040

【活動報告】

・第7回子どもの居場所部会  令和3716日(月)   

第7回子どもの居場所部会では長らく纏めていた「提言」が完成しました。長らく指摘していた点について、ある程度の改善が見られまとめました。今後は作成した「提言」が実行されるか、注視が必要です。

    

・第11回子ども子育て会議 ・8/6(金)オンライン 

子どもの居場所部会で纏めた「提言」を子育て会議にて承認されました。本会議では、公立保育園の廃園方針が突然市から提示され紛糾しました。ご存じの方も多いと思いますが、暫くこちらの話でが中心になると思いますが、学童の課題が置き去りにならないよう監視が必要です。尚、本会議で谷村の任期が終了しました。皆様ご協力ありがとうございました。

【活動予定】

第1回子ども子育て会議 ・10/7or10/20で調整中

     小金井市学童保育運営協議会※協議会20402050

【活動報告】

4回 7/27

●議題

・今年度予算要望の検討状況  新型コロナ感染拡大防止策、メール配信、施設修繕・維持管理や個別要望対応など。

・委託要件の検討 職員募集への応募が減っている。保育の質を確保するためには人が必要であり、無資格の補助員の採用を検討中。

・大規模災害時の学童対応方針 行動指針、連絡方法を定めている。今後メールシステムの活用でより連絡が届きやすくなることを期待。
5回 8/24

●議題

・学童のコロナ対応方針

・利用者アンケート  過去5年、毎年10月に実施していたが、直営・委託の比較という目的のもとで運営上の差はないとの結論も得られた。そのため今後は3年に1回とすることを昨年度の協議会でも確認した。次回アンケート予定は令和4年度。 →学保連側から要望等があれば教えて欲しい。

・指導員の研修受講等状況  別紙の通り。

・委託の仕様書()  直近のまえはらをベースとして、前回のさわらびでの情報を取り込んで検討中。内容は大きく変わっていないが指導員の配置のうち「加配指導員の資格有無は問わない」としている。「基本配置」の5名以上については有資格者要件を変更せず、「加配指導員」(児童数が100名を超える場合または障がいのある児童がいる場合)についてのみ、有資格者要件を緩和したいという趣旨。 →仕様への要望はなるべく早く伝えて欲しい

【活動予定】

第6回 9/28予定

     運動会部20502100

【活動報告】

7/10(土)第3回運動会準備室/web:各学童参加人数アンケート報告、各学童課題共有、決定事項の報告、各部に分かれての作業 

7/31(土)第4回運動会準備室/web:決定事項の報告(開催日時、指定競技)、各部に分かれてのマニュアル作成 ※現時点の決定事項については別紙議事録参照 

【活動予定】

9/11(土)第1回運動会実行委員会/web:事務局、代表者会議での運動会開催可否検討の結果報告。今年度作業の確認。