日時:2025年2月14日(金) 19:30~
場所:マロンホール、Zoom併用
1. 会長からの挨拶
2. 各学童活動報告
※別紙参照のこと
3. 各部からの報告
1 広報部
【活動報告】
●さくらもち3号作成中
●ブログアップ
●議事録のメール配信
【検討事項】
●学童大規模化についてなど、ホットなトピックの号外をもう1,2号出すかを検討
●全学童共通の父母会案内・新しい会長向けのガイドブック作成の検討
2 学童保育問題研究部※研究部
【活動報告】
報告事項なし
【活動予定】
●学童や子育てに関連する講演会準備
候補リスト
①働きながらの子育て、子どもへの接し方
②子どもの遊び(自由に、好きなことをして過ごす時間)の大切さ
③子どもの放課後、地域生活
④子どもへの性教育
4. 各担当からの報告
1 会計関連
【活動報告】
●各種精算
【活動予定】
●3/31を決算とする
●2024年度決算見込、2025年度予算案
2 三多摩学童保育連絡協議会※三多摩
【活動報告】
〇2025/1/26 (日)13:30-15:00 2024年度第7回運営委員会 小金井市上之原会館集会室A/B+Zoom
<全国情勢報告>
2024年度の国の予算では、運営費に「現行の補助基準額」に加え、「常勤の有資格者を配置した場合」の補助基準額が新たに創設された。2024年12月24日、全国学童保育連絡協議会は、内閣府特命担当大臣(こども政策 少子化対策 若者活躍 男女共同参画、共生・共助)宛てに「放課後児童健全育成事業の常勤職員配置の改善」についての緊急申入書を提出するためこども家庭庁を訪問し、こども家庭庁からは、成育局成育環境課の3名が同席した。
<全国連協関連>
(2)2/1(土)~2(日)全国連協運営委員会
(3)2/11(火・祝)指導員学校小運営委員会(終日開催、講座決定)
(4)2/15(土)~16(日)第2回「日本の学童ほいく」編集会議
(5)3/22(土)全国連運営委員会(ブロック交流会/関東・甲信越ブロック)
(6)4/12(土)~13(日)全国連協運営員会
(7) 支援金の取り組み
(8) その他
トピックス
―2025年の全国学童保育指導員学校(南関東会場)は2025/6/29(日)@東京都立国際高校で開催。
―2025年の第60回全国学童保育研究集会(全国研)は10/25 福岡国際センター、10/26 福岡大学で開催。
―2026年の第61回全国研は山形で10/31,11/1開催。
<東京都、多摩地域関連>
(1) 第33回(2024年度)三多摩学童保育フォーラム part3「何が変わる?!東京都認証学童クラブ スタート~専門委員に聞く~」
② 講師:全国学童保育連絡協議会・事務局長 高橋誠氏
③ 参加費 3,000 円(会員は資料代500円のみ)
④ 申込み期限:2/21(金)
(2) 都連協連携
① 2/24(月・振休)第41回ぶんこうけん(文京の学童保育交流研究集会) http://bunkyokurenkyo.web.fc2.com/
(3) 充実させる会(東京の学童保育を充実させる連絡会)
①1/27(月)19:30~事務局会議@都連協事務所(大塚)
(4)指導員の会(三多摩学童保育指導員の会)
次回は2/26(水)の予定
☆4/20総会;今年度の報告、次年度方針、各地域の現状を指導員の視点で共有
(5) その他
https://kanaken.onushi.com/
<各市からの情報共有>
日野市、西東京市、小金井市、武蔵野市、調布市、所沢市が参加
(1) テーマ
② 学童の行事(卒所式的なもの)について
③ 年度末の保護者会はありましたか?話題はどのようなものでしたか?
④ その他
調布市 市が開催するドッジボール、サッカー、オセロの大会がある。
西東京市 市連協は消滅したが、現在、有志による学童クラブ連絡会が活動中。
【活動予定】
会場:三多摩連協事務所+Zoom
3 小金井市保育問題連絡協議会 ※保問協
【活動報告】
市の部課長が出席。要望書に対する市からの回答あり。
※ 1月の運営委員会は開催なし。
【活動予定】
2月28日(金) 18時30分~ 第8回運営委員会 @桜並集会所
4 子ども子育て会議
【活動報告】
なし
【活動予定】
3月10日(月)18時30分~@市役所
5 小金井市学童保育運営協議会※協議会
【活動報告】
令和6年度第4回小金井市学童保育所運営協議会議事録
日 時:令和7年1月28日(火)19時~20時30分
会 場:小金井市役所第二庁舎8階801会議室(一部オンライン)
1. ウォールポケットへのポスティングについて
2. 育児休業の取り扱いについて
3. 補助員の検証結果
4. プロポーザル、民設民営学童について
5. 大規模化について
6. その他
次回:令和6年2月25日(火曜)19時~
6 運動会部
【活動報告】
01月26日(日) 第5回運動部打合せ
【予算】
・ゆめ基金の確定連絡待ち。
【活動予定】
未定 第6回運動部打合せ
7 ドッジボール大会
8 事務局から